どうもーモコナです。
船越英一郎さんと、
松居一代さんの離婚問題。
ビビットがアンケートをとった所、
ほとんどの人が船越さんを、
指示している事が分かりました。
松居さんの支持者は、
わずか13%。
どちらかを指示するというのは、
難しい話ですが、
松居さんには早く元に戻ってほしいです。
っとなんだか話が重くなったので、
今回はここ最近船越さんを調べていて、
気になったことを調査してみようかと。
それは…「髪が増えている」
ということです。
いったいなぜ増えたのか、
増毛?それともカツラ??
昔の画像をみつつ、
調べてみましょうではありませんか(*°∀°)=3
*松居一代さんが週刊誌で髪に触れたので、
記事の内容を訂正しました。
スポンサーリンク
船越英一郎のプロフィール
ソース:http://www.oricon.co.jp
名前:船越英一郎
本名:船越栄一郎
愛称:2時間ドラマの帝王
生年月日:1960年7月21日
現年齢:56歳
身長:181センチ
出身地:神奈川県
血液型:B型
父:俳優・船越英二
所属事務所:ホリプロ
職業:タレント、俳優、司会者
デビューのきっかけ
崖の上といえば船越英一郎。
司会業も順調なようですが、
やっぱり船越さんといえば、
2時間ドラマですよね〜
あの安定感、
本当好きです。
俳優としてデビューしたのは1982年、
船越さんが22歳の時でした。
”俳優になる”と決意したのは、
大学3年生の時ですが、
理由は意外や意外、
「映画監督になりたかったから」
というもの。
船越さんの夢は、
子供の頃から映画監督になること。
しかし当時日本の映画界は氷河期で、
どう考えてもうまくいかない。
だけども時代はちょうど佐藤浩市さん等、
2世俳優のブームが起きていた時代ですから。
この波に乗っかってデビューすれば、
あっという間に俳優としての道が開け、
映画をとるお金が貯まるかも。
お金が貯まったら、
映画監督になればいいじゃん♪
という、ちょっと安易な考えで、
俳優としての道を決めんですって。
船越さんの父は、
俳優の船越英二さんです。
ソース:http://blog.livedoor.jp
不安定な職業ですから、
息子が俳優を目指すことには大反対。
自身が経営する湯河原町の旅館を、
継がせたかったそうですが、
船越さんは父の反対を押し切り、
俳優としての道を歩みだすのです。
船越英一郎の髪の変化を追え
今年で俳優生活も、
35周年を迎えた船越英一郎さん。
これまでに出演した、
2時間ドラマの数を数えようとしましたが…
数が多すぎて、
途中で挫折しました。
スミマセン。
ってことで船越さんの、
昔の画像を見てみましょう(ノ´ー`)ノ
「2時間ドラマの女王」と呼ぶべき、
片平なぎささんとの1枚。
ソース:http://sutakorasacchan.com
童顔だなーとは思っていましたが、
この頃は顔がかなり幼いです。
私は全く知らなかったんですが、
だいぶ前から船越さんには、
髪がヤバいとの声があがっていたみたい。
「生え際がヤバい」
なんて言われていたみたいですが、
2001年に松居さんと結婚した際の、
1枚を見てみても…
ソース:http://geitopi.com
確かにわふわの前髪が心許なく、
若干の後退が感じられます。
そしてピークと言われた、
2007年の髪がこちら。
ソース:http://otosecret.com
かっ髪が…
後退がさらに進み、
6年前には髪があったはずの場所は、
産毛のような細い毛がまばらにあるだけです。
もはや髪の後退を、
防ぐことは不可能かと思われましたが…
2014年。
「ソロモン流」での船越さんの画像がこちら。
ソース:http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/
スポンサーリンク
なんということでしょう、
髪が息を吹き返すがごとく、
元気を取り戻しています。
船越英一郎の髪が増えた理由とは!
船越さんの髪が増えたことで、
薄気に変わる出てきたのが、
「かつら」「増毛」疑惑。
あまり言われて、
嬉しいことではありませんが、
そういった声が仕事へと繋がったのか。
2015年に船越英一郎さんは、
増毛・かつらでおなじみ、
「アデランス」のイメージキャラクターに採用。
現在も引き続き、
イメキャラを務めています!
そして気になる,
現在の髪の状態はというと…
ソース:https://www.aderans.co.jp
超元気。
なんなら若干おでこの幅が、
狭くなったようにさえ感じます。
髪が増えだしたのが、
丁度アデランスに起用された頃ですし、
これはもう確実に増えた理由は、
アデランスのパワーでしょう!
かつらではなく、
おそらく増毛。
元々前からきていただけで、
後ろのボリュームはありましたし。
気になる部分をピンポイントで増やし、
自分の髪の毛を日頃のスカルプケアで、
元気にしたのだと思います。
追記
なんと松居一代さんが、
週刊新潮で船越さんがカツラであると、
バラしてしまいました。
ただ今年の1月にロスに行き、
向こうで「自毛植毛」の手術を受けたのだそうです。
私は「増毛」だと思っていたんですが、
「自毛植毛」との違いはなんなのか。
まず増毛というのは、
地毛に人工毛髪を結びつけたり、
人工毛髪を結着させた細い糸を、
地毛の中に紛れ込ませたりする義髪法。
対して「自毛植毛は」、
男性型脱毛症の影響を受けにくい、
”後頭部”や”側頭部”の自分の毛髪を、
頭部の気になる部分に移植する手術です。
”8時間に及ぶ大手術だった”
ということですが、
つまりこの時はかつら。
(画像は2014年)
ソース:http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/
でもって現在は手術後なんで、
全部地毛ってことになるのかな?
金額は決して安くありませんが、
たった一度の手術をするだけで、
半永久的に自分の髪が生え続けると、
今注目を集めているようです。
それに地毛ですから、
もちろん見た目は違和感ゼロ、
手術後す具に効果を実感できるのも魅力。
安物買いの銭失いじゃないですが、
色んなスカルプケアをしたり、
カツラで失敗することを考えれば、
結局お金ってかかりますもんね。
私は今回のことで、
「自毛植毛」を初めて知ったのですが、
詳しいことを知りたい方は、
こちらのクリニックがオススメ。
無料のカウンセリング予約もできます(´∀`)
まとめ
石井ふく子さんプロデュースの、
「父の恋人」で俳優デビューしてから35年。
最初は伸び悩んだそうですが、
今では「2時間ドラマの帝王」ですからね。
色々あって大変でしょうが、
やっぱりサスペンスといえば船越さん。
これからの活躍も、
楽しみにしたいと思います!
そして元気を取り戻した髪達。

ストレスは髪によくないので、
しっかりスカルプケアをしてもらうんだよー
おなじ人でも、
髪の有無で見た目は格段に変わる。
うちの旦那さんの父親も、
実は髪がM字でして…
スカルプケアはするつもりだったけど、
いざとなったら「自毛植毛」をさせると決めました(ノ´ー`)ノ
かつらがずれるとか、
ふりかけがボロボロしてるとか、
もう髪で悩む時代じゃないんですね。
技術の進歩に感謝♡

*12月14日追記*
2人の離婚が12月13日、
東京家庭裁判所において成立しました。
慰謝料、
財産分与はなし。
家に関しては船越さんの持分を、
松居さんが買い取ることになったそうです。
今話題の記事はこれ
⇒「おぼちゃんに整形疑惑!?」
スポンサーリンク
スポンサーリンク