次成る東大王出場者は、
伊沢拓司(いざわ・たくし)さん。
なんでも高校生クイズを、
2連覇した実力者らしい…
メディアでの活躍も、
チロッとあるようですが。
なんと本まで出版されてました
一体どんな人物なのか、
ググッと探ってみましょう。
スポンサーリンク
伊沢拓司のプロフィール
伊沢拓司こと、
別名ハナー・タッカー。
ソース:https://twitter.com/tax_i_
出身は茨城県。
東京大学経済学部の4年生ですが、
今後は院に進む予定だそうです。
クイズ好きにはかなり有名な人のようで、
あの高校生クイズでは、
2010年の第30回
2011年の第31回
の2度、チームを全国優勝に導いています。
1983年から放送されている、
「全国高等学校クイズ選手権」ですが、
個人での2連覇は番組史上初のことだったみたいですね。
またその他にも林先生でおなじみの、
「早押しクイズサバイバー」や、
「Qさま」への出演経験もあり。
実は頭脳王にも2014年に出場していたそうなんですが、
その時は準決勝に進出するものの、
ボードゲームで苦戦し決勝には進めていません。
伊沢拓司の出身中学&高校は?
伊沢拓司さんの出身中学&高校ですが、
「開成」を出ています。
開成といえば言わずもがなですが、
全国でもトップクラスの進学校。
偏差値は77〜78と、
東大合格実績も第1位を誇ります。
スポンサーリンク
そんな伊沢さんの気になるクイズの暗記法ですが、
とにかく覚えることが大事だとか。
書店にあるクイズ本は、
全て網羅する勢いで覚えまくったそうです。
過去問なんかを自分でエクセルにまとめ、
オリジナルの問題なんかも作ったみたいですね。
伊沢拓司が本を出版?
伊沢さんのツイッターにも書いてありますが、
なんと本を出版しています。
【緊急告知!】10月下旬に2冊同時発売の「QUIZ JAPAN全書」、そのラインナップをご紹介!『東大生クイズ王・伊沢拓司の軌跡 Ⅰ~頂点を極めた思考法~』。現役東大生が初めて明かす思考術と勝利の方程式とは?全336Pの超大作です! pic.twitter.com/8gGCCcTKQV
— QUIZ JAPAN (@quizjapan) 2015年9月7日
Amazonでチェックしましたが、
5段階で☆4つ。
クイズの頂点を極めた男が、
どのように考え勝利したのか
その方法が事細かに書いてあるようです。
自作のクイズ問題が500問搭載してあるらしく、
クイズ好きにはたまらない作品かも!?
まとめ
前回惜しくも敗れたクイズ王で、
一体どこまで戦えるか。
クイズ王者の戦いぶりに、
注目したいですね。
ちなみに鶴崎さんの所で紹介した、
「QuizKnock」というサイト。
クイズで紐解くリアルライフ♪
ということで、
伊沢さんが発起したみたいです。
本といいサイトといい、
やはり東大生は行動力が高いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク