どもーモコナでございます。
テレビ覧を見ていたら、
気になる番組が…
「日本の頭脳No.1決定戦 東王大2016」
ということで、
ひじょーにアツい!!!
東大のトップとなるのは、
どんな人物なのか。
気になる選手を、
ピックアップしてみました。
ここで注目するのは、
初登場の御手洗伸(みたらいしん)さん。
優勝候補の水上さんを、
脅かすことはできるんでしょうか?
スポンサーリンク
御手洗伸のプロフィール
まず御手洗って名字が珍しいですが、
福岡、大分、山口なんかに多い、
名字なんですって。
以下簡単なプロフィール。
生年月日:1993年3月9日
出身地:鹿児島
東京大学法学部を出て、
現在は東京大学の法科大学院に在学中。
出身高校は鹿児島随一の進学校、
ラ・サール高校です。
ラサールの偏差値は76。
高校時代御手洗さんは、
クイズ研究部に所属。
部長を務めていたそうですが、
当時出場したアタック25での成績が、
神がかっていると話題です。
アタック25でパーフェクト達成?

アタック25といえば、
昔からあるパネルクイズの番組ですが。
故・児玉清さんにかわり、
現在は俳優の谷原章介さんが、
司会進行を務めています。
放送がスタートしたのは、
1975年4月6日。
2015年に放送40周年を迎えた同番組は、
放送回数2000回を超える長寿番組です。
御手洗伸さんですが、
ラサール校のクイズ研究部で、
2009年8月16日にアタック25に出場。
1998年以来11年ぶりとなる、
パーフェクトを達成させました。
スポンサーリンク
ちなみに御手洗さん以降、
パーフェクトが出たのは2015年10月4日のみ。
全期間をあわせてもたったの13名しか、
この偉業を成し遂げた人はいません。
しかも当時高校2年生だった御手洗さんは、
番組史上最年少のパーフェクト達成者。
私も番組を見たことはありますが、
パーフェクトなんて…
逆立ちしても無理だと思います。
エコノミクス甲子園って?
御手洗さんの偉業は、
まだあります。
第4回エコノミクス甲子園での、
全国大会優勝。
2010年1月のことなんで、
これまた高2での出来事です。
まず「エコノミクス甲子園」って、
なんじゃらほい?って感じですが。
社会に羽ばたく前の高校生に、世の中がどのような金融経済の仕組みで動いているか理解して読み解き、「自分のライフデザイン」や「自分とお金の関わり方」をクイズを通して考えてもらうきっかけとするために開催する。
引用元:http://econ-koshien.com/?page_id=31
とのことで要は、
金融知識を問う大会のようです。
地方金融機関と大会側が協力し、
地方大会を実施。
後全国大会が開かれ、
優勝者が決まるそうですが…
参加者には分厚い事前学習教材が配られ、
ファイナンスや経済に対する知識をつけることができます。
学校に通っていても具体的なお金の知識って、
あまり身に付かないですよね。
来年で第11回を迎えるようですが、
もし私が学生時代にこういった大会があったら、
ぜひ参加したかったなーと思いました。
参加費は無料、
基本2人一組。
次の大会のエントリーを、
まさに今受け付けているようなんで、
気になる方はぜひチェックしてみてください。
⇒『公式サイト』
まとめ
以上偏差値90の、
御手洗伸さんについてでした。
にしても偏差値90って、
末恐ろしいですよね。
しかも葛西さんは、
偏差値99ですって。
数値が高すぎて、
凡人には分かりまへん。
スポンサーリンク
スポンサーリンク